診療内容
風邪などウィルス性の疾病、季節による体調不良はもちろん、胃腸のお悩みはまず消化器専門の当院にご相談ください。
胃カメラ・大腸カメラ・超音波検査器を完備し、訪問診療も行っております。
まずはお気軽にご来院・ご相談ください。
内科
- お体で気になることがあればまずはご相談ください
- お体の調子がいつもと違うな、と思われたらまずはご相談ください。問診、レントゲン、血液検査、超音波検査などで症状を把握し、適切な処置をご提案致します。
いまは異常を感じていない方でも、予防接種、健康診断、その他専門的な検査をご希望の方も、まずはご相談ください。
超音波検査
- 超音波検査
- 超音波検査器を用い、腹部臓器全般(肝臓、膵臓、胆嚢など)の病変を早期に発見するために大変有効な検査です。
腹部に直接超音波を発する器具を当てて検査をしますが、苦痛はほとんどありません。検査中、患者様と画面を見ながら映像を確認できます。
胃腸科
- おなかのことでお困りの方はご相談ください
- 腹痛、下痢、便秘などお腹のことでお困りの際はご相談ください。
また、ピロリ菌検査や胃がん健診など、症状はなくても気になることがあればお気軽にご相談ください。
上部・下部共に消化管内視鏡検査も実施しております。
内視鏡検査について
- 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)
- 胃癌・食道癌の早期発見や食道・胃・十二指腸に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断するために、食道、胃、十二指腸を直接カメラで観察する胃の内視鏡検査があります。
その際、食道・胃・十二指腸の粘膜を肉眼的に見ながら写真を撮るだけではなく、組織検査(顕微鏡で細胞を確認する)のため病変の一部を摘み取ることもでき、病気の正確な診断,治療が行えます。
胃内視鏡検査には、経鼻挿入(鼻から直径5㎜の管を挿入)します。検査は通常10分弱で終わります。検査終了後はすぐにお帰りいただけます。
- 大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)
- 最近日本人に多くなっている大腸ガンは早期発見により完全に治癒させることが可能です。
早期ガンでは自覚症状はほとんどありません。大腸ガンの検診と言えば、便潜血検査が普及していますが、「平坦な大腸ガン」は便潜血検査やバリウム検査では発見されにくく、内視鏡の検査が非常に有効です。
大腸内視鏡検査は、専用の小さなカメラで大腸の内側を直接観察することができ、大腸内のガンや潰瘍、ポリープを発見することができます。
また、内視鏡は粘膜組織の一部を採取したり、ポリープを切除することができ、より詳しい検査が可能となります。
在宅医療
- 在宅医療とは医師が患者様のもとへ訪問し、診察や治療を行うことです。
在宅医療には「往診」とよばれる、体調が悪くなったときだけ医師を呼び診察を受けるものがありますが、当院では患者様のご自宅へ定期的にお伺いする「訪問診療」を行っております。
「寝たきり」「認知症」「終末医療」などの患者様の在宅療養を支えることが地域医療への貢献を掲げた、当院の役目と考えています。
また多くの病院や施設とも連携体制を取っており、医療と介護面での総合的なサポートを行います。
- ◇ 在宅で可能な診察や検査
一般身体所見(聴診・血圧・酸素飽和度測定など)
投薬・採血・点滴注射など
- ◇ 投薬
主に院外処方です
ご自宅までお薬を配達してくれる薬局をご紹介します
- ◇ 緊急連絡体制
東京北医療センター
休診日/木曜、土曜日午後、日曜・祝日
*1 ◎金曜午後のみ、16:00〜18:00 ※胃カメラ、大腸カメラは予約制です。
検査前日および当日における飲食やお薬の服用には制限事項があります。(静脈麻酔での内視鏡検査にも対応しております。)
詳しくはご予約の際にご確認ください。